観光

合格祈願!大阪の学問の神社3選

受験シーズンを迎えて身近な人や自分自身の合格祈願へ出かける方も多いのではないでしょうか。そこで今回は大阪にある学問の神様が祀られた神社を3社ご紹介します。

大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)
出典:SNAPLACE

学問の神様で有名な菅原道真公を主祭神に祭る天満宮。
大阪駅のほど近くの天満にあり、年末年始や受験シーズンには多くの参拝者が訪れます。
また、毎年7月24・25日に開催される日本三大祭の一つである天神祭では本宮祭の夜に3000発以上の花火打ち上げられることでも有名ですが、これは祭神の菅原道真公へ奉納されているものです。

JR大阪天満宮駅3番出口より徒歩約5分。または大阪メトロ南森町駅より徒歩約5分
〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8
TEL:06-6353-0025
(公式サイト)https://www.osakatemmangu.or.jp

露天神社(つゆのてんじんじゃ/お初天神)
出典:flickr

創建以来1300年の歴史を持つ古社。
学問の神様である菅原道真公も祀られていることから、受験シーズンには多くの参拝者が訪れます。
この神社は別名「お初天神」として広く知られています。
これは元禄16年(1703年)に神社の境内で実際にあった心中事件を元に近松門左衛門が書いた人形浄瑠璃「曽根崎心中」の中で登場するヒロインの名前「お初」にちなんでそう呼ばれるようになったということです。

各線梅田駅・JR大阪駅・JR東西線北新地駅より徒歩約5~10分
〒530-0057
大阪市北区曽根崎2-5-4
TEL:06-6311-0895
(公式サイト)http://www.tuyutenjin.com

上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)
出典:Mapio.net

高槻市のにある上宮天満宮は創建が京都の北野天満宮より古いとされ、
福岡の太宰府天満宮に次いで日本で2番目に古い天満宮です。
天正10年(1582年)山崎合戦の際には豊臣秀吉が本陣を置いたとも言われています。
境内は4万㎡の広大な広さで、8000本の竹林が広がっています。
毎年2月25・26日に行われる「天神祭り」には参道に多くの露店が並び、JR高槻駅周辺や境内はとてもにぎわいます。

JR西日本京都線高槻駅より徒歩約7分
阪急電鉄京都本線高槻市駅より徒歩約16分
〒569-1117
高槻市天神町1-15-5
TEL:072-682-0025
(公式サイト)http://www.jogu.jp

受験生の皆さんもご家族も今が一番大変で大切な時期。
風邪を引かないようにお参りをして神様に勇気と後押しを頂きましょう!
願いが成就したら神様へのお礼参りもお忘れなく!